ユニデン 9V型ワイドVGA
パーソナルリアモニター
WRM900T/WRM900
リアシートでくつろぎながら、
プライベートに映像を楽しめる後席専⽤モニターユニデンジャパン株式会社の取扱商品です。
商品の特徴
多彩な機器につなげられる!
ビデオ入力と2系統のHDMI入力端子を完備。カーナビ*1への接続、スマートフォン*2やストリーミングメディアプレイヤー*3などを直接挿して楽しめます。
2台で別々の映像も楽しめる!
HDMI出力が可能*4なため、2台で同じ映像を映すだけでなく、それぞれに機器をつないで別々の映像を映すこともできます。*5
スマートフォンなどの充電に対応!
USB BC1.2に準拠。スマートフォンやタブレットなどに2Aの給電が可能*6です。ドライブ中にバッテリー残量を気にせず、動画やゲームを楽しめます。
ヘッドフォンで映像に集中できる!
Bluetoothによるワイヤレス接続はもちろん、ヘッドフォン出力端子を使用して、有線でもイヤフォンやヘッドフォンの接続が可能です。*7*8
- *注1ビデオ入力した場合は、ヘッドフォン出力端子&Bluetoothでの音声出力はできません。音声は、車載スピーカーからの出力となります。
- *注2スマートフォンとのHDMI接続には市販のアダプタや変換ケーブル等が必要になります。
- *注3ストリーミングメディアプレイヤー再生にはモバイルWi-Fiルーター、スマートフォンのWi-Fiテザリングなどによるインターネット接続環境が必要となります。
- *注4HDMI出力はHDMI入力端子1に入力している映像のみ対応です。
- *注5ビデオ信号を分岐するには別売のRCA分配器やRCAケーブルが必要です。
- *注6すべてのUSB機器の充電を保証するものではありません。接続する機器や動作環境によっては十分給電できない場合があります。
- *注7ビデオ入力した場合は、ヘッドフォン出力端子&Bluetoothでの音声出力はできません。
- *注8すべての Bluetooth機器とのワイヤレス接続を保証するものではありません。相手機器によっては、正しく接続できないことがあります。
- ●HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc. の商標または、登録商標です。
- ●Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、日産自動車はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
本製品は、エンジンを切った状態で長時間使用しないでください。エンジンを切った状態で長時間使用すると、
バッテリーが消耗し、思わぬトラブルの原因となることがあります。
製品仕様(主要諸元)


車種別取付部品一覧

- *BOSEパーソナルプラスサウンドシステム[メーカーオプション]を装着した場合は適⽤できません。
日産オリジナルナビゲーションとの接続について
詳細を確認する
保証

日産オリジナルナビゲーションとの接続について
パーソナルリアモニターのみでも映像をお楽しみいただけますが、ヘッドユニット(ナビゲーション等)に映像出⼒(HDMI/RCA)があれば連携も可能です。⽇産オリジナルナビゲーションと連携する場合は、下図を参考に機種に応じた接続を⾏ってください。
HDMI信号接続
日産オリジナルナビゲーション プレミアムモデル(5シリーズ)とパーソナルリアモニター2個使用時
日産オリジナルナビゲーション プレミアムモデル(5シリーズ)とパーソナルリアモニター1個使用時
- 日産オリジナルナビゲーション プレミムモデル(5シリーズ)と日産純正11インチHD液晶モニター(5シリーズ用)をセットでご購入された場合は、パーソナルリアモニターはナビゲーションと直接HDMI信号接続することはできません。日産オリジナルナビゲーション ベーシックモデル(3シリーズ)と日産純正11インチHD液晶モニター(3シリーズ用)をお買い求めいただき、下図のようにコンポジット信号(RCA)接続するか、パーソナルリアモニターに独自に機器を接続して映像を視聴ください。
- 後席モニター同⼠をHDMIケーブルで接続する場合は、シート内配線はできません。
コンポジット(RCA)接続
日産オリジナルナビゲーション ベーシックモデル(3シリーズ)
・日産純正11インチHD液晶モニター(ルーフ取付タイプ)とパーソナルリアモニター2台を併用する場合
日産オリジナルナビゲーション ベーシックモデル(3シリーズ)
・日産純正11インチHD液晶モニター(ルーフ取付タイプ)とパーソナルリアモニター1台を併用する場合
日産オリジナルナビゲーション ベーシックモデル(3シリーズ)とパーソナルリアモニター2台を併用する場合
日産オリジナルナビゲーション ベーシックモデル(3シリーズ)とパーソナルリアモニター1台を接続する場合
- ※NissanConnect ナビゲーションシステム(メーカーオプション)、⽇産オリジナルナビゲーション シンプルモデル(1シリーズ)、⽇産オリジナルオーディオとは、接続できません。
- ※ノート(E13)⽤の⽇産オリジナルナビゲーションとの接続の場合、ナビゲーションで再⽣した映像はパーソナルリアモニターでは視聴できません。パーソナルリアモニターに独⾃に機器を接続して映像を視聴ください。
- ※⽇産オリジナルナビゲーションと接続した場合、⾳声は⾞両スピーカーから再⽣されます。
■スマートフォンとの接続について
・iPhoneとの接続
- ※iPhoneは、⽶国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスにもとづき使⽤されています。TM and © 2021 Apple Inc. All rightsreserved.
・Android端末との接続
- ※microUSB端⼦のAndroid端末は、別途専⽤アダプターをご使⽤ください。
- ※Androidは、Google LLC の商標です。
■ストリーミングプレイヤーとの接続について
- ※ストリーミングメディアプレイヤー再⽣にはモバイルWi-Fiルーター、スマートフォンのWi-Fiデザリングなどによるインターネット接続環境が必要となります。
- ※コンテンツによっては有料会員登録が必要です。
- ※Amazon、Fireおよびすべての関連ロゴは、Amazon Services LLCおよびその関連会社の商標です。
- ※Chromecastは、Google LLC の商標です。